進化し続けるPOS技術に、
「人を思う気持ち」をのせて



「人間くさいIT」のプレイヤーとして、
ブルーオーシャンを泳ごう。
IT業界で長く過ごしてきた私が、当社をひと言で表現するなら「人間くさいIT」ということになるでしょうか。当社の歩みは、私たちにとって身近な存在である飲食店や理美容店・小売店を、POSなどの私たちのサービスの力で元気にしたい、という思いから始まっています。
お店の経営に重要な役割を果たすPOSですが、国内に約350万軒ほどあるといわれるお店のうち、現在POSを活用店舗業務に活かしているお店は、実はまだそれほど多くないのが実状です。これまで長く続いてきた「大掛かりなPOS専用機か、データ集計が困難なアナログのキャッシュレジスターか」という二極化。そこに横たわるギャップを埋めるものが、ポスタスのご提供する「クラウドPOSレジ」であり、いま私たちの前には大きなブルーオーシャンが広がっているといえます。
高価なPOS専用機を導入しなくても、ふだん触れているスマホやタブレットがPOSレジになる。そんな技術でPOSを親しみやすく人間味あるものに変え、お店の発展に貢献していくことが私たちの仕事です。
日夜知恵を絞り、
進化を続けるお店に寄り添うために。
流行のメニューを取り入れたり、サービス形態を工夫したりと、日夜知恵を絞って進化を続けておられる店舗経営者の皆様。その努力に寄り添うには、私たち自身もお客様のニーズを的確につかみ、これから訪れる未来も先読みしながら、最適なソリューションをご提案していく必要があります。終わりなきチャレンジを続ける「永遠のβ版」のようなものですが、そうやってお客様とのキャッチボールを繰り返しながら、自分自身も成長していけるのがポスタスの面白さだと思います。
関わる現場が多彩であるゆえに、扱うテクノロジーも幅広く、まさに領域横断的。そんな取り組みの原動力となっているのは、何より「目の前で頑張っている人を応援したい」という気持ちであり、そんなマインドを持つメンバーが集まっているのが当社の強みです。
レジのない世界をつくり、
日本の魅力発掘を加速させたい。
最近では、お店のみならず、各地の自治体やスポーツ競技場などでもポスタスのサービスが1日に、数万店舗、数十万人のスタッフ、数百万人の来店される皆様に活用されています。どの業界でも人手不足が叫ばれる中、これまでお客様とともに育ててきたサービスが、これだけ広い領域でお役に立てるのだと実感できたことが、私たちの自信につながっています。
私たちが目指しているのは、業界を問わず「レジのない世界」のような新しいカタチをつくること。それによってオペレーションがスムーズに回り、お店や施設を利用する人の満足度が上がり、経営が安定し、笑顔でいっぱいになる、というポジティブなスパイラルを回していきたいのです。
日本には世界に誇れる素晴らしい食やプロダクトやサービスがあり、それを支えるプロフェッショナルがたくさんいます。私たちは「POS+」というサービスで、そんな方たちをサポートし、日本の魅力発掘を加速させたい。そのためにこれからも、お店を元気にするお手伝いをすることに共感し、「お店や人を思う気持ち」と「最後までやりぬく姿勢」を共有できるメンバーと共に、たえず挑戦を続けていきたいと思っています。

「人間くさいIT」のプレイヤーとして、
ブルーオーシャンを泳ごう。
IT業界で長く過ごしてきた私が、当社をひと言で表現するなら「人間くさいIT」ということになるでしょうか。当社の歩みは、私たちにとって身近な存在である飲食店や理美容店・小売店を、POSなどの私たちのサービスの力で元気にしたい、という思いから始まっています。
お店の経営に重要な役割を果たすPOSですが、国内に約350万軒ほどあるといわれるお店のうち、現在POSを活用店舗業務に活かしているお店は、実はまだそれほど多くないのが実状です。これまで長く続いてきた「大掛かりなPOS専用機か、データ集計が困難なアナログのキャッシュレジスターか」という二極化。そこに横たわるギャップを埋めるものが、ポスタスのご提供する「クラウドPOSレジ」であり、いま私たちの前には大きなブルーオーシャンが広がっているといえます。
高価なPOS専用機を導入しなくても、ふだん触れているスマホやタブレットがPOSレジになる。そんな技術でPOSを親しみやすく人間味あるものに変え、お店の発展に貢献していくことが私たちの仕事です。

日夜知恵を絞り、
進化を続けるお店に寄り添うために。
流行のメニューを取り入れたり、サービス形態を工夫したりと、日夜知恵を絞って進化を続けておられる店舗経営者の皆様。その努力に寄り添うには、私たち自身もお客様のニーズを的確につかみ、これから訪れる未来も先読みしながら、最適なソリューションをご提案していく必要があります。終わりなきチャレンジを続ける「永遠のβ版」のようなものですが、そうやってお客様とのキャッチボールを繰り返しながら、自分自身も成長していけるのがポスタスの面白さだと思います。
関わる現場が多彩であるゆえに、扱うテクノロジーも幅広く、まさに領域横断的。そんな取り組みの原動力となっているのは、何より「目の前で頑張っている人を応援したい」という気持ちであり、そんなマインドを持つメンバーが集まっているのが当社の強みです。

レジのない世界をつくり、
日本の魅力発掘を加速させたい。
最近では、お店のみならず、各地の自治体やスポーツ競技場などでもポスタスのサービスが1日に、数万店舗、数十万人のスタッフ、数百万人の来店される皆様に活用されています。どの業界でも人手不足が叫ばれる中、これまでお客様とともに育ててきたサービスが、これだけ広い領域でお役に立てるのだと実感できたことが、私たちの自信につながっています。
私たちが目指しているのは、業界を問わず「レジのない世界」のような新しいカタチをつくること。それによってオペレーションがスムーズに回り、お店や施設を利用する人の満足度が上がり、経営が安定し、笑顔でいっぱいになる、というポジティブなスパイラルを回していきたいのです。
日本には世界に誇れる素晴らしい食やプロダクトやサービスがあり、それを支えるプロフェッショナルがたくさんいます。私たちは「POS+」というサービスで、そんな方たちをサポートし、日本の魅力発掘を加速させたい。そのためにこれからも、お店を元気にするお手伝いをすることに共感し、「お店や人を思う気持ち」と「最後までやりぬく姿勢」を共有できるメンバーと共に、たえず挑戦を続けていきたいと思っています。